カテゴリー : Uncategorized
2015年12月01日(火)
どうもぽちさんです!
絵描き班ではハングアウト講習を実施!
ハングアウトには、画面共有や、顔の落書きなどもおこなえるので、サークルと同じ感覚で遊べるっ!?そりゃすごく楽しそうだっ!( ゚д゚)
ハングアウトで作業をする人が増えると嬉しいですなぁ(*′皿`艸)
2015年11月19日(木)
※活動日に更新できなかったためこの活動記録の更新は
翌日となっております※
今回の音楽班会の活動内容は主にふゆの氏によるギター
の音の打ち込みに関する講習でした
ちなみに毎週行ってる座談会のネタが無くなってきまし
たのでネタを募集してます
お寿司が食べたいねー(●・▽・●)
おわりだよー
2015年10月30日(金)
今週も先週に続いて、C++のクラスの基本をやりました。
詳しい内容は、メンバ関数とコンストラクタでした。
コンストラクタでちゃんと初期化しようね!
2015年10月23日(金)
今日のCG班とプログラミングの講習がありました。
主にプログラミング班の講習だったのでその内容を書きます。
今日の内容は、C++のクラスの基本をやりました。
何故、クラスとを使うと楽なのかも一応説明。
次回、メンバ関数を実装する。
2015年6月26日
今日のプログラミング班の講習は、ポインタについてでした。
ほぼ座学!
だからなに?って話だったと思いますが、いつか役立つはずです。
ポインタはアドレスを覚えているだけだ!
2015年6月18日
今日の音楽班会はついに、2年生による音楽理論でした。
メディアって音楽の講義あるんだね……(知らなかった)
最初は、音符や音名などの基本的な講習でした。
次回はコードの話に入るようです。
(ぐわぁ……研究室公開と被った…………)