活動記録28
どうも、小説班のmokiです。一日遅れですが活動報告になります。
この日の活動はプログラミングでの基礎講習とノベルゲーム講習が開かれました。
基礎講習ではベクトルとか関数とか出てきてましたと思います。授業でも扱われるそうですね。私は今後見ることも使うこともないでしょうが、ほかの方々は大いに扱うのでしょうね。
ノベルゲーム講習では制作の上で何が必要かについて講師が語ってました。
しかし私が印象的だったのはサウンドノベルゲームとビジュアルノベルゲームの違いについてでした。
単純に音声と文章によって読み進めていくサウンドノベル、それに加えて選択肢やアクションも取り入れたりするビジュアルノベルとあるそうです。
一見、ビジュアルノベルの方が良いのではと思うでしょうが、中には選択肢や意味の薄いバッドエンドを嫌う人もいるそうなので、目的や遊んでもらう人に応じて使い分けるのだなと感じました。
講習の内容としては以上です。
あとは試験後の食事会やらカラオケの話も上がりました。とても楽しみですね。試験もそれを糧にして乗り切りたいものですはい。
トラックバックはまだありません。