2012年 10月 の記事
アミュ研小説班のmokiです。
今日のサークル活動は飲み会の連絡、プログラム班の講習がありました。
飲み会はみなさんの予定がかみ合わないこともあり、11月もしくは12月に行われるのではないか、とのことです。
プログラム班の講習は私には難しく、まったく分からないのですが、この講習でプログラム班の技術が向上することを私は願っています。
他の班も人たちも冬コミの締切に向かって各々に活動していました。冬コミではよい作品ができるよう、精進していきましょう。
アミュ研小説班の空太です。
今回の活動は、前回決まった役員の紹介と、紅華祭の反省です。新役員の方には、ぜひとも頑張ってほしいです。連絡が取れていない事が多く上がったので、来年度の活動は、準備をしっかりと行う方針で頑張っていきましょー!!
改めまして、アミュケン一年生、小説班の空太です。
今回の活動は、来季(?)役員決めについてです。現在決まっていない役職は、教室会議、イベント担当、メーリス(?)、会計、HP担当者、となっています。一人一役割当たる予定ですので、そのつもりでいてください。次回は10月16(火)です。内容は紅華祭の反省です。
サイトが更新されだしたと聞いて、本格的に更新を始める事になりました。
3日坊主ならぬ、1週間坊主にならないように更新を部員全員で回していきたいと思います。
という訳で、みなさんこんばんは。 今回の更新担当は、アミューズメントメディア研究会したっぱ部員(自称)のNです。
本日のアミュ研の活動は、火曜日に引き続き「紅華祭」で配布用のCDの制作をしました。
その数は火曜日と合わせてなんと250枚!!
当日会場に来てくれた方々に配布したいと思います。
CDの包装にはアミュ研のマスコットキャラクターの「どやちゃん」と、去年の展示でひそかに人気を集めていた「妖精さん」がプリントされているぞ。
CD焼きから包装まですべて手作りなので、みんな来て持ち帰ってくださいね!
それでは10月7日と8日はよろしくお願いします!
数々の黒歴史と暗黒時代を乗り越え、我々は再び外部向けサイトを設置するに至った!
そこまではよかったが、作ってすぐにみんなが忘れてしまったのである。
再始動できるのはいつなのか! あみゅけんの明日はどっちだ!
どうもアミューズメントメディア研究会の平部員Yです。
サークル名長すぎなので、通称「あみゅけん」と呼ばれているのだ。テストに出ないけど、みんな覚えて帰ってね。
とりあえず外部向けサイトなので、我々の広告塔として戦ってくれることを期待しています。
掲載内容は「活動記録」「参加・実施イベント告知」「何かの宣伝」の3つを武器として載せたい。
武器や防具は装備しないと意味がないよ。
前置きが長かった。本日の活動内容を述べよう。
今回は来たる10月7・8日に行われる「紅華祭」(東京工科大学八王子キャンパスの文化祭)に向けてCDの準備をしていたのである。
CDには、学生によって制作されたゲームや小説が詰まっている。紅華祭当日のあみゅけんブースではこれを配布予定である。
我々は不手際と悲しみの果てに、紙テープで留めるという奇行に走ったのでその顛末を紅華祭へ来場し、その目で確かめてもらいたい。
10月7・8日は東京工科大八王子キャンパスで僕と握手!!